C-Macksの自論展開

日々の物事に対し、情報を収集し自論を述べていくものです。賛同意見・反対意見は歓迎しますが、暴言・脅迫・罵詈雑言はお断りです。

不可解な処分を繰り返す愚かな自民党

4月4日、自民党の党紀委員会なる実態の不明な集まりにて、今回の不適切なキックバックや裏金作りに勤しんでいた者たちへの処分が決定されました。しかし、どのような基準で処分内容を決めたのか、はっきりしない点が多く、国民はおろか身内の党員ですらも納得していません。また、真相解明には程遠い状態での処分であるため、どこか腑に落ちないと感じる方も多いと思います。なぜにこんないい加減なことが罷り通ってしまうのか、今回はこの件について自論を述べていきます。

なおアンチ自民の観点ですので、読みたくないって方もいると思います。そのような方は黙ってお帰りください。

続きを読む

紅麹のサプリメントによる健康被害事件の考察

小林製薬から発売された「紅麹コレステヘルプ」を摂取した人による健康被害が報告されてから数日がたち、関連すると思われる死亡例も出てきました。健康食品が健康被害をもたらすことは、決してあってはなりません。徹底的に調査を行い、原因の究明と対応策を検討してもらいたいものです。

大学時代に有機化学を専攻していたこともあり、この事件にはかなりの関心があります。私が持つ知識と公にされている情報から、独自の見解を述べようと思います。

なお、専門用語を使うため理解が困難な場合もあると思います。それでも興味を持たれた方は続きをどうぞ。

続きを読む

表現に憂う

本日、新年度となりました。

進学される方、就職される方、新しい挑戦を始める方など、様々な人にとってのスタートラインとも言えます。目標に向けてがんばってもらいたいです。

またエイプリルフール(April fool)でもあります。誰が考えたか、この日はうそをついてもいい日となっていますが、度が過ぎるとオオカミ少年になるので気をつけてほしいですね。

さて、私のブログが自分の考え(自論)をただひたすらに文章だけで表現していることに、時代錯誤だとか読みにくいなどの心の声が聞こえてきそうですが、これは敢えてののやり方です。

SNSが身近になってもうすぐ20年、手軽にメッセージでの発信ができるようになりましたが、その反動の影響か「話し言葉」と「書き言葉」の境界線があいまいになってしまいました。私もその一人です。この障害は思ったより大きく、大学の学位論文や修士論文では苦労しました。そして社会に出て文書の作成等をするようになりましたが、やはりうまく書けない悩みがありました。

そこで独学的に日本語をやり直し、評論文から小説、新聞記事など「書き言葉」の表現を勉強しました。その成果の場として、このブログを開設し表現力を磨いています。なので敢えての「文章だけ」という形なのです。

まだまだつたない文章であり、表現にはかなり時間をかけて言葉を選んでいます。本当に表題の「表現に憂う」状態です。そのような目線で読んでいただけらいいかなと思います。

少し長めのひとり言でした。

働き方改革およびいわゆる2024年問題を考える

来月には医者や運輸業のドライバー等の残業規制が始まります。いわゆる2024年問題と呼ばれるものですが、メディアでは「病気を診てもらいにくくなる」「運送業の運転手がいなくなる」などのデメリットしか報じません。確かにこのようなデメリットはありますが、本来の目的をしっかり伝えてもらいたいものです。

今回はこのいわゆる2024年問題について自論を述べていきます。

興味ない方はお帰りください。

続きを読む

株高の恩恵を受けるのはダレ?

2月22日にバブル期の最高値を更新し、約2週間後には40000円台に乗っかった日経平均株価。さぞバブル期のような好景気になったかと思いきや、景気の良さを感じている人は多くありません。また、金融機関もこれといった動きを見せていません。株高になったと大騒ぎしている割には実感が伴わないのはなぜでしょうか。今回はこの点について自論を述べようと思います。

なお著者は、経済分野に関しては得意ではありませんので、素人の戯言と捉えていただいても構いません。付き合っていただける方は、続きをどうぞ。

続きを読む

失敗を許さない国、ニッポン(後編)

政治資金問題や能登半島地震などタイムリーな話題が多くあったので、順番を前後しています。

前編はこちら→失敗を許さない国、ニッポン(前編)

政治資金の問題は、1989年のリクルート事件が起こったことで政治資金のあり方を見直したはずなのですが、同じような問題がまたも起きてしまいました。これも「失敗からの学び」をやっていなかったことの証です。「失敗=損失」で終わらせないように皆様も心がけてください。
さて、後編では「失敗すると日本社会ではどう扱われるのか」について自論を述べていきます。興味のない方はお帰りください。

続きを読む

この国の政治家はポンコツしかいないのか?

今年の国会は大荒れのスタートとなりました。昨年から続いている裏金問題、ポンコツなアンケート問題、再燃した旧統一教会関連など問題の追及が多すぎて、本職の立法や行政運営が進まない状態となっています。まぁ、自分たちで蒔いた種だし、子供ではないのだからケジメをつけてもらいたいものです。

最近の国会中継等を聞いていると、大の大人である政治家が、一国民として到底容認できないあるまじき言動が目立ちましたので、今回はこの件について自論を述べていきます。興味のある方だけ続きをどうぞ。

続きを読む